
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職
映像ID: 2557
3933【川名委員】 決算付属資料の18ページにあります養育費確保支援事業について伺います。大きな予算額ではないのですけど、56万1,000円に対して執行額が6万円と非常に少ないのです。なおかつ、支給決定件数3件。これはちょっと期待した事業だったのですけども、件数と額を見ると、これは一体どういうことなのだろうということがありますので、執行額が少ない理由と、何か課題があったのかどうか、この点について確認をさせていただきたいと思います。
もう一つは、説明資料のところにもあったのですけど、保育士の人材確保について、これは国の事業でもあるのですけど、月額9,000円あげるという話と、家賃補助等々があって人材確保に努めると書いてあるのですけども、実際、保育士が安定して定着しているのかというアウトプットの数がどこにも書いていないのです。なおかつ、この9,000円は本当に保育士に渡っているのかどうかというのは、たしか予算のときにも聞いているはずなのです。最近、保育園の不正がいろいろあって、実は保育士に渡らないで園の運営費に使うこともできてしまっていたりして、違うところにお金が回ってしまうのではないかと、ちょっと懸念もしているのですが、実際にこれは保育士確保につながっているのか、保育士の給料アップにつながっているのか、雇用確保につながっているのかどうか、説明をお願いいたします。