
道場ひでのり
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2557
3982【道場委員】 3点あります。不正受給の件、学童の件、そして3番目が福祉総合相談窓口、ここまでたどり着きたいのです。
不正受給の件で、まさに今日が期日。返還をしろという期日をこっちが設けているわけです。ということは、返還する人間はこの日には返さなければいけない。それを、先ほどの話だと、取りあえずは向こうが払った、うちは確認できなかったという話なのですけど、Due dateといって、民間企業の場合、代金回収というのは一番肝腎なのです。それこそ、例えば、そば屋さんの注文ではないけど、今出たところですよとかそういう表現もあるかもしれないけど、実際はやっていなかった。そういうことが多々あるわけです。そのために、例えば、期日を設けたら、やったらきちんとプルーフをよこしなさいと。例えば、送金の手配書とかがあるわけではないですか。何でそれを取らないのですか。御答弁ください。