令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

4129【臼井ごみ総合対策課長】  ごみの清掃とかその辺につきましては、現在は駅前の周辺清掃が1点入っているということと、あとは、たばこに特化したマナー推進員が入っている。その辺が2つ入っているところでございます。それぞれ若干目的が違っておりまして、駅前周辺清掃では、駅を降りて武蔵野市の顔となる駅の前とかその辺を清掃するということで、そういった理由でごみ清掃しているところがございまして、マナー推進員につきましては、喫煙マナーでありますとかそういった周知をしているときに、一緒にたばこの数の調査をするのも含めて清掃しているところでございます。
 それぞれ一応目的が違ってはいるのですけれども、市民の皆様から御覧になったときには、同じようなごみの清掃をしているというように、確かに映ることがございます。時間帯として、駅前周辺清掃については、やはり朝一番に入っているところがございます。
 マナー推進員につきましては、午前と午後で1回ずつ、巡回しつつ清掃するというようなことで入っているのですけれども、基本的には有効に入れるように、時間とかについては調整して入っているところでございますが、さっきちょっとお話がございましたとおり、あのときは、駅前で朝方たばこを吸っている方がいらっしゃるとかという話が入ったものもありまして、マナー推進員がちょっと早めの時間帯に入ったことがございまして、ちょうど時間帯が重なった。それを多分御覧になられたのだと思うのですけれども、そういったことで、ちょっと臨機応変な形でやっているのですが、基本的には有効に機能するように、時間の調整等は行っていきたいと思っています。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成