令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

西園寺みきこ
西園寺みきこ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2563

4617【西園寺委員】  ぜひお願いしたいです。つい先日は、全国規模で給食事業をやられている民間の事業者さんの倒産で、本当にたくさんの子どもたちや、寮に入っている人たちが大変な目に遭ったという、あのニュースを見て、そして給食提供できないから、地域の方が手弁当やボランティアでまでやっているという状況、一生懸命やろうという地域の人のお気持ちもよく分かりますけれども、子どもたちの食を本当に保障するということの重要性を改めて感じました。武蔵野の場合は、給食課から財団へという大きな決断をされて今に至っておりまして、あのような民間の不安定さということ、さっきも不確実という言葉がありましたが、そういうのからは今のところ武蔵野の子どもたちは免れている、これも大変大きなことであって、ああ、財団になっていてよかったなと、私はあのニュースを見て正直に思いました。
 この価値です。先ほども、お米をどうやって農業者さんと顔の見える関係で買っているかという質疑がありました。これは給食課の時代から、職員の方、また栄養士の方が本当に努力しながら、いいものを子どもたちに食べさせるために努力されていた歴史があると思うのです。でも、そうはいっても、事務報告書の406ページに試食会の回数、参加者がございます。ずっとそういう武蔵野の給食の質の本当にいいこと、どういうふうに食材を選んで調理してきたのかということを、試食会を通じて保護者の方や地域の方に知っていただくという試食会がコロナの間、できなかったわけです。これが4年度からようやく再開というふうになっています。この状況についてお聞きします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成