令和4年度決算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

4671【田原水道部参事(都営水道一元化推進担当)兼水道部総務課長事務取扱】  運用としましては、基本的にはこれまでは市の水源から取水をして、その不足分というのを東京都から買っていたところです。取水量というのは一定しますので、それが大体20%から30%の中ということです。その運用につきましては、やはり水源からのおいしい水ということもあるので、30%というのを一つの基準として運用しているところでございます。
 今回、若干30%に近くなった理由というのは、委員が御指摘のとおり、電気料金の高騰ということがございまして、その中でも、一つの30%というところをクリアしながら運用していたということが実情でございます。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成