令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

ひがしまり子
ひがしまり子
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2424

6834【ひがし委員】  分かりました。ということは、50万円に変わるということで、全国一律になるということがよかったなというか、そういったところなのか、東京都で出産される方については、実際に56万ということですから、42万が50万というのは本当によかったなというふうに考えます。出産手当金なんかが休業中に、3分の2ですか、多分受け取れるというふうになって、これは働いている方のことになりますので、そういった意味では、私がちょっと調べてみたのは、初産の平均が今30.7歳で、東京都が62万1,810円と、これはちょっと高めに出ていますけれども、神奈川が56万4,174円、埼玉が53万1,609円なんという資料もあるわけなのです。財源が、74歳以下の現役世代が加入する、前期高齢者だとか、後期高齢者のほうからも今回はということで、相当この辺は引っかかるところでありますけれども、全体を見てということで、こういったことになるのかなというふうに理解をしております。
 例えば小金井とかだと45万、武蔵野市で42万だったのです、今までは。この改正に当たって、全国一律50万円になるのですけれども、各自治体で上乗せなども、これはありなのかなというところを伺いたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成