6928【品川委員】 よろしくお願いします。私も先ほどひがし委員からお話があった、やはりこういったアンケート結果が次の計画にどういったふうに反映されて、またそれが市民サービスの向上につながっていくかというところが、これをどう生かしていくかというのがすごく大事だと思っているのです。先ほどの部長のお話ですと、これからクロス集計で課題が出てきて、論点を計画策定のときの委員の方に話し合っていただくというような内容だったのですけれども、この中身についてお聞きしたいのが、例えば地域福祉に関するアンケート調査の報告の中で、武蔵野市の暮らしに満足しているかどうかの設問を見ると、満足度が割合で示されているのですけど、これは速報なのでこういった表し方になるのかなとも思うのですが、どういったことに満足しているかという、理由というところもすごく大事になってくるのではないかなと思うのです。
例えてそれなのですけど、またあと同様に、妊娠届出書の集計の報告の中で8ページ、育てにくさを感じる方々の割合というのも載せていただいているのですけど、なぜ育てにくいかの理由というのが大事かなと思うのです。その理由についてはお聞きしているのかというところを、まず最初に確認させていただけたらと思います。