令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

7242【小久保高齢者支援課長】  それでは、市有地活用による看護小規模多機能型居宅介護の整備・運営法人の決定について御説明いたします。お手元の資料を御覧ください。
 このたび、吉祥寺南町3丁目市有地活用による看護小規模多機能型居宅介護の整備について、整備・運営法人を公募の上、決定いたしましたので、報告します。
 1、公募及び審査ですが、公募の参加は3法人でした。審査は、武蔵野市市有地活用事業者審査委員会において、武蔵野市地域包括ケア推進協議会への意見聴取を踏まえ、書類審査及びプレゼンテーションを実施し、整備・運営法人を選定、決定いたしました。
 2、決定した整備・運営法人は、医療法人社団横浜育明会でございます。法人の概要は記載のとおりです。
 3、事業内容ですが、登録定員29名の看護小規模多機能型居宅介護を中心に、地域交流スペースと、その他介護保険事業として、訪問看護、訪問介護、居宅介護支援のサービスを実施する予定です。
 4、整備予定地ですが、裏面の案内図を併せて御参照ください。住所は、吉祥寺南町3丁目24番で、敷地面積は509.09平米でございます。
 5、貸付条件等ですが、整備・運営法人には、市と事業用定期借地権の設定を目的とする土地賃貸借契約を締結していただきます。貸付期間は30年、貸付料は、土地の評価等により、正式な貸付料を決定いたします。
 裏面をお願いいたします。今後の予定につきましては、来月以降、近隣住民を対象とした説明会を実施いたします。令和6年度は記載の内容のとおり進め、令和7年度前半の開設を予定してございます。
 説明は以上となります。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成