令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

三島杉子
三島杉子
日本共産党武蔵野市議団現職

映像ID: 2539

7312【三島委員】  ありがとうございました。本当に現場で使われる方が使い勝手がいいように、よろしくお願いします。
 あと、先ほどさこう委員のところでもお話があった、環境に配慮というところなのですけれども、そちらの環境に配慮と、やはり中に入る方が、壁の塗料だったり、いろいろなもので敏感な方もすごくいらっしゃったりするとも思うので、その辺の配慮もどうぞよろしくお願いします。
 あと、先ほど社会活動センターについて出ていて、たしか前回の厚生委員会でも社会活動センターの休止のことで少しお話をさせていただいたかと思います。今回、この紙に書き込まれていて、各コミュニティセンターで実施している地域健康クラブは事業継続。それは場所があるから。ありがとうございます。あと、単発イベント講座の実施を検討中。この間の答弁では、検討しています、相談しているのですとお聞きして、よかったなと思ったのですけれども、しっかり書き込まれているので、さらに安心しました。先ほどさこう委員も言っていましたけれども、1年間というのはとても長いことだなと思っていますので、どうぞ少しでも関わっていけるようによろしくお願いいたします。楽しみにしている方もたくさんいらっしゃるということも、利用の人数も前回お聞きして、結構使われているなということも思いましたし、あと、マッサージの日、マッサージするのを楽しみしている方も実はいらっしゃいますので、どうぞ引き続き御検討をよろしくお願いいたします。
 それで、議案のほうの障害者自立支援給付等事業のほうもお伺いしてよろしいのでしょうか。そちらのほうで、補正予算の775万4,000円というのが障害者自立支援給付等事業の補助金で、全額、都から出るということだと思うのですけれども、今回、増額ということになるのかなと思ったのですが、違っていたらおっしゃってください。メニュー選択式加算のメニューが令和5年から新しくなって、加わっている部分があると思うのですけれども、それで加算対象の事業所が予定より増えたというようなことなのでしょうか。
 あと、本会議での説明のときに、人員増もあってみたいにおっしゃっていたかなと思いまして、例えば、こういうところでこういう人員を増やせたのですみたいなことがあるのか、何のためにどういう方が増えたのかなどがあれば。勘違いがあったらそこも指摘してください。よろしくお願いします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成