令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

さこうもみ
さこうもみ
無所属むさしの現職

映像ID: 2540

7373【さこう委員】  ありがとうございます。マイナンバーカード自体はかなり申請が進んでいるのかなと思うのですけれども、保険証として持っている方は30%台ぐらいということで、まだ持っている方自体もそもそも少ないのかなという認識です。
 市内の利用の状況についてもお伺いをいたします。市内でオンライン資格確認の導入が各医療機関で進んでいると思うのですけれども、医療機関から、トラブルの報告や何か相談、お困り事などは市に届いていますでしょうか。もし届いていれば、その内容と、どれくらい来ているのかというところを教えてください。
 もう一つは、医療機関ではなくて、利用する個人の方、市民の方から、マイナ保険証に関して、窓口負担が異なる割合だったとか、他人とひもづけされていたとか、そういうトラブルの報告や困り事の御相談がどれぐらい、どんな内容のものが来ているのかというところを教えてください。
 あと、これは保険証とは若干異なるかもしれないのですけれども、生活保護受給者の方に関しても、マイナンバーカードを使って医療扶助におけるオンラインでの資格確認ができるようになったのかなと思っているのですけれども、医療券の紙での発行が減るなど、生活保護の方に関して変化が起きているのかというところと、そこでまたトラブル等が起きていないかというところもお伺いできますと幸いです。お願いします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成