
三島杉子
日本共産党武蔵野市議団現職
映像ID: 2581
7550【三島委員】 それが書いてあるのはもう重々承知しているのですけれども、具体的に本当に事業をしっかり進めていっていただきたいなというふうに思いました。どうぞよろしくお願いします。
では、ちょっと別のところに行きます。障害者計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画のところなのですけれども、35ページに基幹相談支援センターで、相談のことがやはり今日もいろいろ出てきていると思うのですが、ちょっとそこを見ると、「どこに相談したらよいか分からない障害のある方等に対する総合相談窓口であるとともに」とあるのです。以前、精神障害がある方の御家族の方の会などともお話をしたときに、福祉総合相談窓口ができたのは分かるのですけれども、もともとこういう相談窓口もあるのですが、ここが相談窓口として、そういう支援センターであるのですけれども、電話の受付もされている部分でもあるのかなと思ったときに、この名称だとちょっと電話するのはしにくいのかなという思いもあり、名称が変わったらいいのになんというお言葉もいただいたのです。
相談件数は実際月にどのぐらい基幹相談支援センターにあるのかと、相談窓口機能もあるのなら、ちょっと名称も分かりやすく書きやすくする、福祉総合相談窓口だけではなくて、いろいろな個別の相談、分かりやすいものも選択肢としてあることは必要だなと思うので、その辺りはいかがなのでしょうか。