令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

7792【吉田環境啓発施設担当課長】  今の御質問につきましては、12ページを一旦御覧いただきたいと思います。気候市民会議の段階で、行動項目につきましては実は36項目出ておりまして、その36項目を2つの軸で整理しております。
 横軸のほうが参加者の意見が強かったものということで、先ほど御紹介いただきましたような、みんなで取り組むですとか、そのときのアンケートとしては自分が取り組むというような形で、意向が強かったものを横軸に取っております。
 縦軸としましては、削減効果が大きいものということを一つ軸としておりまして、おっしゃるとおり、この気候市民会議の方々の意向をそのまま酌んでいったときには、実は、効果が高いのですけれども取り組みにくいなというものについて、あまり取り上げられないような形になることも考えられたのですけれども、やはり一定市民の皆様の意向と併せて、効果の大きいものについても御紹介していきたいという市の思いも少し入れさせていただいて、ここの青くなっているところの19項目について取り上げさせていただいております。
 これからこのエコアクションの使い方にもなってくるのかもしれないのですけれども、市民の皆様の意向が強かったところなんかについて御紹介しながら、併せてやはり効果の大きいもの、例えば再エネへの切替えですとか、そういったものについても、市のほうからは、例えばイベントですとか、プログラムなんかを作成する際には御紹介するようにしながら、啓発につなげていきたいというふうに考えております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成