令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

7797【吉田環境啓発施設担当課長】  ありがとうございます。家庭向け再エネ電気切替協力金の御質問でございます。こちらの申請状況なのですけれども、10月から入っている制度になっておりまして、11月末現在で7件の申請がありまして、6件の支給済みというふうになっております。相談件数につきましては、ちょっと今把握はしていないのですけれども、日々相談等を受けているような状況です。
 先ほどちょっとお話ししましたとおり、10月から導入している制度ではあるのですけれども、この支給が、契約して1か月以上経過していることが条件になっておりますので、これから申請件数が増えていくのではないかというふうに考えております。
 あと、東京電力さんですと、名前がやはり有名ですので安心感があるのですけれども、切り替えていくときに、事業者さんがどういったところがあるのかがなかなか分からないのではないかというお話をいただいているかと思っております。当市のほうで作成しているチラシですとか、ホームページにも掲載しているのですけれども、家庭向け再エネ電気切替協力金のチラシを作成する際に、裏面の下のところに、連携事業者の紹介ということで4社紹介させていただいております。
 市としてこちらに契約してくださいというお話ではないのですけれども、市と連携が取れている事業者さんについて4社紹介させていただいておりまして、こちらについても、実は同様の御意見なんかを気候市民会議の中でもいただいておりまして、気候市民会議の中で、どういう業者さんがいるのか分からないので、そういう紹介もしてほしいという要望で、チラシの中に連携事業者を紹介させていただいているというような経緯がございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成