1669【山本委員】 でも、今回閣議決定された法律で高速道路の無料化を事実上やらなくしたということでいうと、結局NEXCOがかぶるということです。NEXCOがかぶるということは、結局、高速道路利用者負担になるという考え方です。だけど、相当程度、次世代に先送りされるという、この両方だというふうに今のところ見受けられるという感じですか。そうなってくると、それは結局何なのだという話になるわけで、では、事故を起こした責任はどこにあるのかということにもなりますので、これは僕は非常に大事な問題だというふうに。安全性との関係でいうと、あまり費用のことを言ってはいけないという考え方もあると思うのですけど、幾ら金がかかってもやってくれみたいなことにもならないだろうというふうに思っているので、そこはきちんと注視をしていく必要があるだろうというふうに思っています。今後の議論の大きなポイントだというふうに思っていますので、注視していただきたいということをお願いしておきたいと思います。
以上です。