
三島杉子
日本共産党武蔵野市議団現職
映像ID: 2501
1841【三島委員】 では、まず、外環の2について伺います。様々、委員の方がもう質問されているのですけれども、少し付け足したりもさせていただくところがありますが、伺います。
まず、平成21年(2009年)から、話合いの会が24回、そして編集会議が4回、そして先ほどのお話では作業部会も50回を超えての長きにわたっての会が開かれてきて、委員の方は本当に長い時間、丁寧な話合い、作業を積み上げられてきたことと思います。本当に感謝申し上げます。先ほどほかの委員からもありましたけれども、これだけの長い時間をかけて委員の方々が苦労して積み上げられてきた話合いの内容、意見が、ちょっと削除みたいな部分があったり、大事なところで食い違いがあるようなお話も伺っています。本当に長く積み上げてきたものがしっかりまとめに反映されるように、どうぞよろしくお願いしたいと思います。
また、検証をこれから考えても、中間のまとめですので、報告書のまとめの基になってきた記録や資料など、その保存なども、都がするのか、市がするのか。でも、市のほうでも、しっかり武蔵野市で積み上げてきたものですので、行政の責任できちんと保存もされていくようにというふうに思いますが、その点、いかがでしょうか。武蔵野市には、公文書をきちんと保存する公文書館機能もあり、ふるさと歴史館もありますので、まだ終わっているわけではないのですけれども、その辺のお考えを伺いたいと思います。