令和5年 外環道路特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

道場ひでのり
道場ひでのり
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2545

1883【道場委員】  お願いします。前回の報告から間もないということで、大きな変化というか、変化は困るのだけど、動きというのもないということだったのですけども、前回のときは、その以前からの大きな変化というのは今出ましたけど、ジャーナルが出たと。それも本来なら年に2回出していたものが、事故が、例の陥没ですけど、陥没が起きた後、ずっと発行されずに、令和2年の3月に発行されて令和2年の10月に陥没事故が起きて、本来、ジャーナルならすぐに出さなければいけない、べきなのに、なぜかずっと出さなくて、先月出てきたと言って、ちょっと騒いでいたわけです。人間の記憶というのは非常に曖昧なもので、2年前に起きた事故のこと自身も我々みたいに専門でこうやって委員でやったり、行政の携わっている方、あと、当事者と言ったら変ですけど、沿道の方々、心配をされている方々には記憶はあっても、ほとんどの人はもう忘れているような状態かと思うのです。人間の忘れる力というのはコンピューターよりも強いものです。要するに、忘れることも優秀な機能ではあるのです。だけど、忘れてはいけないことがあるわけです。事故とかこういうことというのは。ですから、我々がこうやって委員会をやって、行政の方々もしっかり見ていただくということだと思うのです。
 そこでお伺いします。ジャーナル、さっきも説明ありましたけど、これは我々だけに来るものではなく、沿道の方々にも配られた。8月に配られるというお話も聞きました。それを受けて、実際どの程度配布されたかの規模というか、それを一つと、具体的な話として一つと、もう一つは、それを受けて、市の中で何か反響があったか。池に石を投げれば必ず波紋が起きますから、どういう反応があったか、教えていただきたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成