1952【福田まちづくり調整担当部長】 まず1点目の建て替え等々に伴うところなのですけれども、特に外環本線の部分につきましては、現在事業中というふうな形になっておりますので、計画線内で建物の建築行為を行う場合には、都市計画法の65条の申請が必要になってきます。なので、その申請行為の中でどのようなものが建てられるかだとか、基礎に与える影響だとか、そういうふうなものについては、外環国道事務所に照会をかけて許可を出すようにしているので、その辺の周知等は、建て替え等に伴うものはできているのかなというふうに感じているところでございます。
あと、家屋調査は、従前行われていたものの数字になってしまうのですけど、対象戸数の8割程度が事前の家屋調査を完了しているというふうなことにはなっているのですけれども、これまでも委員会の質疑であったとおり、建て替えですとか、リフォームされたりとか、そういうふうな形もありますので、また、トンネル掘進前には、そのようなビラで改めて、すみません、範囲は限られてしまうのですけれども、事前の調査については事業者のほうも対応すると言っておりますので、その辺の周知の時期とタイミングについては、さこう委員からもかなり厳しく言われておりますので、事業者のほうにはよく伝えておきたいというふうに思ってございます。
あと、掲示板についてなのですけれども、これは今後事業者と協議をしていくのですけれども、地域のコミセンの方だとか、その方々とも話をして、どの位置にどのぐらいの数があれば一番皆さんが見やすいのかというのも事前に確認した上で、事業者と調整ができればなというふうに考えております。