2324【桜井委員】 その点も了解いたしました。
そして、最後にしますけれども、川名委員のほうからあったように、今後の方向性を考える上で、現在の住宅確保困難者の状況をどう捉えているかということに関連するのですが、この福祉型住宅は、現在、入居率といいますか、部屋が埋まっている率がどれぐらいなのか、どれぐらいの応募があって、倍率がどれぐらいなのか、現在の状況をお教えいただければと思います。
2324【桜井委員】 その点も了解いたしました。
そして、最後にしますけれども、川名委員のほうからあったように、今後の方向性を考える上で、現在の住宅確保困難者の状況をどう捉えているかということに関連するのですが、この福祉型住宅は、現在、入居率といいますか、部屋が埋まっている率がどれぐらいなのか、どれぐらいの応募があって、倍率がどれぐらいなのか、現在の状況をお教えいただければと思います。