令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

2350【荻野都市整備部長】  2点質問いただきまして、まず1点目が全庁的な対応ですとかということでございます。委員おっしゃるとおり、段差、道路のひび割れ等々、そういったものを完全になくすというのはなかなか難しいと思っています。その中で、先ほども申したとおり、月に1回のパトロール等、また、市民の方にLINEの通報をお願いしたり、そういった状況の中で、様々な目で道路を見ていただいて情報をいただくというのが、一番まちの安全、まちづくりに寄与することなのかなというふうに思っています。
 そういった中で、市内の業者さんは、よく市内を御存じですので、違う仕事に行った帰りでも、そういった形で道路を見ていただいて、一報いただければということで、そういったこともお願いをしたりしております。そういった中で、不都合があれば、何かあれば市のほうに連絡をいただける仕組みをつくっていく、そういうことが非常に大事かなというふうに思っていますので、今後もそのような形でまちの安全に寄与するような道路管理をしていきたいというのが1つでございます。
 それから、場所についてですが、やはりここもそうですが、東京都の管理と市の管理、この辺が複雑に絡み合っていたりとか、あと、ダブルで認定しているですとか、そういったところもありますので、ここは、道路管理という脈々と歴史を刻んで引き継いできたその管理を今後も続けていきたいと思いますし、抜け落ちていないかどうか、再検討は今後もしていきたいというふうに思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成