令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

2550【高橋下水道課副参事】  こちら側も、確かに単体で発注していたときと、まとめて発注するという今回の方式で、やり方としては多少変わってくると思います。工事をチェックするとか、現場に行くとか、それに関しては、どのみち単年度でやっていても必ず検査もしなくてはいけないし、履行の監視というのもしなくてはいけないのですけど、確かに、今度は総合的に、民間事業者のほうの発意もありますし、その辺のマネジメント力というのも養っていかなくてはいけないと考えています。
 今回試行の段階で、中で最初から、こちらのほうとしても書類的にもだんだん変わってきますし、今まで全部書類を出していたものが、ちょっと少なくなってきたりするのですけど、それをどういうふうに管理するかということについては、今検討しておりますし、やっていく中でそれを試しながら、その4年間の中でどういうふうに行っていけばよいのかというのを考えていかなければいけないと思います。
 また、事業者との関係で、月1回の定例会とかそういうもので、業務の打合せ、進捗状況とかもやっていく中で、また工事の現場を一緒に見たり、どういうふうにやっていくとかを考えながら、技術力の低下もしないような形でやっていきたいと思っております。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成