2600【射場下水道課長】 令和3年時点、44%で、それが令和12年、13年頃には80%近くになるというのは、まさに昭和40年代に下水道を整備したピーク時の管渠が50年を超えてくるのがこの10年ということで、それだけの割合が上昇していくところでございます。
2600【射場下水道課長】 令和3年時点、44%で、それが令和12年、13年頃には80%近くになるというのは、まさに昭和40年代に下水道を整備したピーク時の管渠が50年を超えてくるのがこの10年ということで、それだけの割合が上昇していくところでございます。