令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

西園寺みきこ
西園寺みきこ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2487

2657【西園寺委員】  御説明ありがとうございました。では簡潔に質問します。
 まずヘルメットのほうですが、2,000人対象ということでこういうことが実現したのはよかったなと思っています。
 質問ですけれども、まずこれはワンショットだけということですね。今後継続して補助が来年度も続くとかそういうことではないかと思うので、そこを。東京都の補助金があっての話だと思うので、今回のは1回きりということなのだろうかなと、そこを1点ちょっとお聞きします。
 それから2点目は、2,000人が、先着順ということになるのかということです。
 3点目は、安全講習会が必須になっております。おととし、令和3年度は2,000人ぐらいの人が受講していると記録に出ておりますけど、これによって、講習会の申込みがまたちょっと増えるということは当然あるわけだから、そこの体制はどういうふうに考えているのか。
 この3点をヘルメットのほうで伺います。
 それから西久保のはらっぱ公園、こちらもまた1つ公園が増えたということは、本当にありがたいことだなと思っております。184平米がまた増えたということですから、御協力いただいた地主さんにも感謝だなと思うのですけれども、質問といたしましては、今回のこのはらっぱ公園が1つ増えたということで、武蔵野市の緑化の目標の緑被率なんかにはどの程度貢献するのですか。厳しいことだとは思うのですけど、ちょっとそこはお聞きしておきたいなというふうに思います。
 それから、昨日現地に行ってまいりましたけれども、既にこの緑色の部分の真ん中辺は、築山のように少し広場が高くなっています。新しくできるこの黄色い部分は、その陰に当たる部分になると思うのですけれども、ほかの公園の整備のときにも、見えない、死角ができるということに対する懸念が必ず出ると思います。ここのはらっぱ公園に関しては、その死角ができて、子どもがその裏でけがをしているとかということに対する配慮、対応はどのように考えているか。
 公園のほうは2点お聞きします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成