令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

2680【栗林交通企画課長】  まず、この仕組みを御説明させていただきますと、助成券を店舗に持っていきます。それが例えば3,000円のヘルメットであれば、そこから2,000円差し引いた額、1,000円を購入者が支払う。その2,000円分については、取りあえず市が後から自転車店にまとめて支払いするというような仕組みです。なので当然ヘルメットも同じです。2,000円未満のものにつきましては、その額までしか市としては出さないので、だから得するだとかそういったようなことはないのかなというふうに思っております。
 販売店がどういう製品を持っているのかということなのですが、私が聞いているところでは、2,000円未満というのは今のところないです。あと、ごめんなさい、全部調べているわけではないのですけど、私はインターネットで買いましたと言いましたけど、私がちょっと独自に調べた限りですが、安全認証がついているもので2,000円未満というのはないかなと思っておりますので、まずそういったような得するとかということはないのかなというふうに、今のところ考えているところでございます。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成