令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

2722【射場下水道課長】  私どもといたしましては、下水道課の施設の中に大きく管路施設という管と、ポンプ施設という合流改善施設とか雨水貯留浸透施設とか、大きくその2つがございます。その中でも、私どもの施設は管路施設がもう大部分を占めておりますので、まず今回、そこを中心にして事業を考えていこうというふうにしておりました。
 その中で、維持管理業務をまず全般的に今回取り込むことで、その維持管理の効率化を図っていき、事業の効率化なり、職員の負担というのも下げていき、直営の部分に人を回していく。そういった形で、まずその維持管理を全般的に取り込んで、効率化を進めようというのが2つ目の視点になります。
 3つ目の視点としては、先ほど他の自治体の事例でもお話しさせていただきましたが、維持管理とか計画策定を中心に包括管理をやっている事例が多いというふうにお話ししましたけれども、それに加えて、今後増えていく改築事業に対して対応できるのかどうかというのを今回検証するためにも、改築工事部分をこのパッケージの中に入れていかないと、やはり効果の検証ができないだろうと考えまして、今回のようなパッケージとして、包括の導入をさせていただきたいと考えているところでございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成