令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

木崎剛
木崎剛
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2488

2760【木崎委員】  八幡町2丁目は、千川小学校の学区域に入るかと思います。この場所は確かに緑町3丁目との境ですので、基本的には緑町3丁目の方々と意見交換すること自体を否定するつもりはありません。そういうことではなくて、八幡町2丁目、ここのすぐそばには、スバルの団地があります。距離的に言うと、そこからもそれほど距離は離れておりませんので、本来であれば、そちら側の方々からも意見を取ってほしかったなというのが私の願いでありました。なので、町会だとか住民はどういう方々が入っていたのですかというふうにお聞きした次第です。
 特にこの新武蔵野クリーンセンターの運営に関する協議会ということになると、八幡町側の人は入っていないのかなというような感覚を持っています。その辺りのところは、今後注意していただきたいなというふうに思います。これ以上言ってももうそこまで進んでいるので、前に戻ってどうしてこうしてと言うつもりはありませんが、その辺りはぜひとも御理解いただくとともに、注意を払っていただければというふうに思います。
 それでもう一つは、この資材置場の利用が、サイズが1,300平米あるものを、ここまで必要ないということで縮小して公園をつくっていただくということで、それ自体はいいなというふうに思うのですけど、縮小して問題がないのかどうか。要は、現状、この先ここを830平米まで縮小しても、今後想定される事業に対して全く問題ないということでよろしいのですか。ないしは、場合によっては、最終的にはこの資材置場自体もなくなることも考えられると思っていいのかどうか、この辺りはどういうふうになるのか、お考えをお伺いできますか。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成