令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

木崎剛
木崎剛
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2500

2900【木崎委員】  ありがとうございます。詳細設計が出てきてから。実際にはだから、補助の対象にはなるということで、最終的な金額は、その試算が出て、全て了解がしっかり出てから、補助金の額が100%で、極端な言い方をすると、幾らになろうが出てくるという考え方で間違いないということですね。分かりました。それを1つ、ちょっと確認だけしておきたいなと思ったので。
 それともう一つは、期間的にすごく長くなるということで、これは2月のときにもたしか私はお話ししたかと思うのですけど、ここのいわゆる中央通りの部分、桜並木の場所については、歩道はしっかりと確保はされているけれども、それほど広くない部分もあったり云々というものがあって、歩道を自転車が通るのはなかなか難しいなと。桜の木もあったり、いろいろ注意をしなければいけない。そういう意味で言うと、実際には、本来は車道の左側をそれぞれが通行するようなことが、推奨というか、求められているのですけれども、ここには、いわゆる自転車が通るための自転車マークが今までついていなかったかと思うのです。
 その2月の時点では、まだなかなか、工事もありますのでということで、検討をという話で終わっていたかと思うのですけれども、これについては、やはり長い工事期間だとすると、特に先に市役所前をやるのであれば、北側区間は、自転車レーンというか、そのマークをつけるだとか、市役所の前もまだ何年かかかるのであればやはりつけておいて、歩行者の安全確保という意味ではそういうふうにするべきではないかなと思います。この辺りは同じ回答かもしれませんけれども、ぜひやっていただきたいと私は考えていますが、御回答いただければと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成