令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

2941【松崎環境部参事兼緑のまち推進課長事務取扱】  すみません、保存樹木と文化財、両方に選定されたものに対して拡充という形になりますので、ちょっと分かりにくいのですけど、この絵で言うと、緑色が保存樹木です。956本。それで、登録文化財に指定されている、今2本だけがこのハッチ部分になりますけど、ここに対して1万円の補助になります。
 こちらは指定文化財。既に指定されています。6件です。指定文化財というのは、今保存樹木になっていないのです。なので、指定文化財と保存樹木両方がかかる、この赤で囲ってあるハッチ部分に対して同じく1万円助成できるという形で、先ほどちょっと冒頭説明した中では、2つの条例、規則があっても、これに関しては両方から出ますという説明をさせていただいたのは、そういった理由になります。
 それで、今後なのですけれども、登録文化財のほうにつきましては現状2本登録されているということで、今後はおおむね市全体で20本くらい、各駅圏で五、六本ということで、やはりそれなりに条件を満たした、シンボリックである希少なものであったり、大木であったりという条件がありますので、それに見合った樹木のみ登録していくのかなというふうに考えております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成