令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

2992【射場下水道課長】  事業所というか、大量に排出される方の部分の料金が安いというところにつきましては、委員が今おっしゃられたとおり、平成9年の料金設定からに遡ることになるのですけれども、こちらについては委員会のほうでも議論しておりまして、やはり少量の区分の方の料金と大口の方の料金をどういうふうに考えていくのかというのは、事務局といたしましても御提案して、意見をお諮りしたところではありますけれども、ちょうどこの検討委員会が開催されていたのが、もうコロナの期間のまさに真っ最中という中で、やはり先ほども御案内したとおり、令和2年度につきましては大口の事業所さんの下水道使用料収入が大幅に下がった。それはイコール会社としての収益が下がっているというふうに捉えることができると思うのですけれども、かなり各社さん、苦しい状況にあったのかなと思っております。
 前回の使用料改定の際から、大口の方の料金については御指摘いただいて、課題という認識はありまして、その部分についても委員会の意見を諮ったところではございますが、やはり皆さん、一般家庭の方も事業所さんも、特に今回は苦しい状況にあったのかなという中で、今回は均等に基本使用料、従量使用料に配分して負担いただくのが、一番御理解が得やすいのではないかということで、このような御提案をさせていただいているところでございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成