令和5年 文教委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

大野あつ子
大野あつ子
市議会公明党現職

映像ID: 2421

122【大野委員】  それでは、午後もお願いいたします。
 午前中の復習なのですが、第8条のところ、保護者の役割について、第一義的責任を負うという部分はどうなのかということについては、こども基本法の基本理念のところ、第3条第5号に、子どもの養育については家庭を基本として行われ、父母その他の保護者が第一義的責任を有するとの認識の下、これらの者に対して云々というところがありますが、それと同じ、そのとおりであるという思いが前提にあり、そして、第2条のところで保護者は養育するということが書いてあるので、ここではあえて、検討委員会報告書にあった、保護者が「子どもの主たる養育者であり」という文章は抜いて、その後のところから続いているということでよろしかったのかという確認を1つ。
 ただここで、養育するということとか第一義的な責任を有するということが保護者のところに、条文の中にないことによって、市民の方から私が聞かれる中で、武蔵野市は子どもを社会が育てると考えているのかと、親が育てるのではないのかというような御意見を聞くことがあるのですけれども、そこについてはいかがでしょうか。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成