
山本ひとみ
映像ID: 2483
520【山本委員】 分かりました。ちょっと私が思ったよりも、施設の「等」に当たるところが私の認識よりも多かったということで、保育園に関しては、これから公的な保育園の役割をどう規定するかとか、それ以外に既にたくさんできた保育園に関して、経営状況等も含めて、どう注視していくのかというのは課題としてあるということは申し上げておきたいと思います。
あと2点質問したいのですけど、これは要するに自動車に関して、去年とかおととし、園バスに取り残されるお子さんが亡くなったという事故があって、それに対して対応するということが、この後にも入っておりますけれども、議案の説明資料も入っていますが、ここで私が聞いておきたいのは、避難訓練とかというのは、この事業者に関しては規定しているので、何回あるとか、そういうのは規定があるのでしょうか。避難訓練について伺いたいと思うのです。見落としがあったらいけないものがあるということは、やはり訓練をしていて、見落としがないように、お子さんも、それからそれに対してケアをする立場の職員の方もやっていらっしゃるのだと思うので、それを伺いたいと思います。
もう一つの質問は、これは本当に質問なのですけど、89ページに、これまでの改正前の条例として、懲戒に係る権限の濫用禁止という規定があります。懲戒とあるのです。これは削除されるわけですけれども、これまで削除されるまでの間は、実際に懲戒を行使したことがあったのでしょうか。濫用してはいけないと書いていますよね、懲戒に関して、その利用乳幼児の福祉のために必要な措置を取るときは、身体的苦痛を与え、人格を辱める等その権限を濫用してはならないとあって、それがなくなった、第13条が削除されているのですけど、ではこれまであったのかと、ちょっと気になりますが、それは伺いたいと思います。