
本多夏帆
ワクワクはたらく現職
映像ID: 2496
816【本多委員】 ありがとうございます。ぜひ引き続きそういったことも強くやっていただきたいというふうに思っています。やはり時短の方とか、そういう様々な補助の方だったりとか、サポートしてくださるような方々をたくさん増やしていくと、逆に今度はそういった方々が研修に参加できる機会が少なかったりとか、そういうバランスもあったりすると思うのです。やはりなるべく皆さんがそういったことに参加できれば、毎月というわけにはいかないでしょうけど、順番にでもそういう機会に触れられるとか、それはすごく日々の刺激になるというふうに思いますので、そういった意味でお願いしたいと思っています。
あと、すみません、もう一個だけ子ども協会の関係で、保健センターの複合施設についてというのは、今回のヒアリングのところに出てきていないのです。今後の指導監督のところというので、子どもプランのこととか、様々これからまた議論していくということが書かれているのですけれども、今後保健センターの複合施設ができるところについて、この子ども協会は大きく関わりがあるのではないかなというふうに思っているのですが、それについてはどういうタイミングでお話をされるのかということについて教えていただきたいと思います。
給食のほうについては、市立保育園への提供を始めることを検討しているということが書かれていました。市立保育園のほうは、どういった経緯でこれが出てきたのか。かつ、そこからさらに様々連携とか拡大とかをしていくことを想定されているのかということについても、教えていただきたいと思います。