873【祐成教育支援課長】 物価高騰の対応ですけれども、やはりこの補助金というのも大きなところであります。先ほど委員がおっしゃったとおり、令和4年度が2,349万円、大体2,350万円です。令和5年度が3,691万7,000円なので、3,700万円ぐらいというところになっています。
ただ、この補助金だけではなくて、財団のほうでも様々な努力を行っております。まず、例えば乾物とかですけど、そういうのは半期に一度の入札を行っていて、なるべく価格が変わらないようにしていたりとか、あとは個づけといって、例えば1人に魚1個というところだったのを、盛りつけるようなおかずにしたりとかして、栄養価は変わらないのだけれども、味もそんなに変わらないのだけれども、コストをなるべく下げるような努力をしているようなところでございます。あとは肉の部位を変えたりとか、そういうことをやって様々な努力をしているところです。
それは2点目の質問にも続くのですけれども、確かに今年度も物価は上がっているような状況ですので、この金額で足りるのかというと、様々な補助金を入れることプラス、より一層の現場での努力というのが必要になってきて、それで今、皆さん頑張っていただいて、特に給食費が足りなくて、例えば何か、あるときの給食の栄養素が足りなくなる、そういうことはないという状況ですので、様々な工夫ですとかと補助金を活用して、今頑張って給食を提供しているというようなところでございます。
以上です。