令和5年 文教委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

山本ひとみ
山本ひとみ
無所属むさしの現職

映像ID: 2537

1102【山本委員】  分かりました。ということは、住んでいる自治体がそのお子さんに対する補助を行うということですね。
 もう一つの質問は、認証保育園の課題が先ほどから質問されていますが、私もかなり前に、認証保育所の保育料が高いということを言って、説明する紙を作って、これだけ高いのだという話をしたことがあって、予算特別委員会でも言ったと思います。その後で、そういうことも聞いていただいたのかどうかあれですけれども、差額助成制度が制度としてできたのを私もよく覚えています。そのとき本当に、2人も認証に預けていたら10万円以上払って、もうとてもではないけど大変過ぎるというような声を何人もの人から聞いて、そういうことを思いついたわけなのですけれども、そういう差額助成制度は今でもあるわけです。これに関しては、園に対して行っているという形だと聞いていますが、実際はどういう形で幾らぐらい払っているのかというのをちなみに聞いておいてもよろしいでしょうか。今後、これは認可園だから、認証保育所とは別だけれども、その差額助成制度がなくなるということはなくて、それに東京都の制度が上乗せされるという理解でよろしいのでしょうか。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成