1160【牛込教育企画課長】 用務員につきまして、従来、どちらかというと各校の前例に沿って、各校の用務員が仕事をしてきたのですけれども、他校の状況が分からないという声もありましたので、市内を6つのグループに分けて、グループごとに年3回の意見交換会をやりました。そこで、例えば樹木の剪定の仕方ですとか、あるいは掃除用具の使い方とか、そういった各校の情報を共有したり、あるいは、そこから用務員の自主的な研修会も行われたりしました。ということで、各校の情報を共有して、それぞれまたスキルアップをしたというようなことでございます。