
山本ひとみ
無所属むさしの現職
映像ID: 2535
910【山本委員】 分かりました。建築工事の図面だからそうしたということで、そういうものかというふうに理解はしましたが、一覧して、手を入れるかどうかにかかわらずあったほうが、見た際に分かりやすいかなというふうに私は思っているので、それは要望としてお伝えしたいと思います。
引き続いて工事の内容のことを伺うのですけれども、私自身は、今トイレのことというのが、やはりトイレはたくさんの方が使うし、例えば男性が使う場合も、女性が使う場合も、それから、性をトランスした人、性を変えた人が使う場合というのもやはりあります。それから障害がある人が使う、障害というのは、その方々がおむつをしている場合もあるかもしれないし、いろいろなことがあると思うのですけれども、もちろん、全てのトイレをそうしてほしいというふうには現状言えないかもしれないのですが、ここで見ると、全てのトイレに多目的トイレがあるというふうには言えないのかなと思います、4階までありますが。そういう理解でよろしいのでしょうか。
あと、トイレの中身というのは、いわゆるユニバーサルシートがあったりする。むしろ学校だから、ベビーキーパーが各階に要るということはないとは思いますけれども、でも、赤ちゃんを連れた人が来るかもしれない、災害だったり、参観に来たりとかあるかもしれないのですけど、そういうトイレの仕様というのはどうなっているのか。多くの人が使いやすい清潔なトイレがいいと思うのですけれども、それについて伺いたいと思います。