918【西館学校施設担当課長】 不登校の生徒さんの居場所ということで、これも基本計画段階から、指導課も含めていろいろ議論をしてまいりました。今回、第一中学校、第五中学校につきましては、そういったお子さんたちを集める部屋は設けないという方針になりまして、様々多様な場所を設けております。例えば、2階のラーニングコモンズにそれぞれ多目的室を2部屋設けたりですとか、あと、3階に上がりますと、吹き抜けの周辺に、ガラス張りになりますが、そこの周りに1人ずつ座れる自習できるようなスペースですとか、あと、4階に上がりますと、音楽室の前に自習ラウンジというところがありますが、こういったところで、通常、授業時間ですとここに子どもたちはいない時間になりますので、そういったときにこういったスペースを使っていただくというような、様々な場所を設けさせていただいておりますので、こういう空間を使っていただくことを想定しております。
以上です。