
山本ひとみ
無所属むさしの現職
映像ID: 2535
983【山本委員】 分かりました。今後、だから、地域型保育事業でこの事業をやる場合には、これまでの予算が既にあるから、それを充当するという理解ですね、了解しました。
それでは、対象のことを伺いたいのですけれども、この資料によると、幼稚園や保育所等に在籍していない未就園児に対して定期的に保育を行う事業ということで、定期的な曜日に預かり保育を実施するということですよね。そうすると、では、東京都の事業実施要綱で事業の内容というのを説明されておりますけれども、1、定期的な預かり、2、要支援児童等の預かり、3、連携調整員の配置、4、利用者負担軽減というのがありますけど、武蔵野市の場合は、この要支援児童等の預かりはやらないで定期的な預かりをするという意味なのでしょうか。この辺の関係を教えてくださいませんでしょうか。