令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

小林まさよし
小林まさよし
会派に属さない議員現職

映像ID: 2389

7886【小林委員】  ありがとうございます。基本的に従来方式でお考えになっていたというように理解いたしました。
 それで、建設のほう、期間80年というところなのですけども、前後5年で75年から85年ぐらいのスパンで考えていらっしゃるということをお伺いしました。そういう中で、この資料の1ページの一番最後の段落のところで、武蔵野市第六期長期計画(令和2年4月策定)においては、周辺街区のまちづくりの動向を注視し、エリアが抱える地域課題の解決に向け、まちづくりの将来構想とともに一体的な検討を進めるというふうに書いてある。これに加えまして、面的な整備というところもどこかにあったと思うのですけれども、逆に言えば、面的な制約を受けないために20年にするというような記述があったと思います。この点について、先ほどきくち委員のほうから、確約はないよねというような話はあったのですけども、そこについては、確約はない、要は、考え方によって25年、今の話だと、遅くとも25年後には何かしらができていて、もうまちづくりができているというふうに考える、考えたいなというふうには思うのですけども、そこについての市としての御見解を教えてください。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成