令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

橋本しげき
橋本しげき
日本共産党武蔵野市議団現職

映像ID: 2419

8155【橋本委員】  かなり具体的なことも含めていろいろ質疑がありましたので、私からは1点だけ。公会堂の場合には面的なまちづくりのこともあるので、さらに複雑だと思うのですけども、その中における公会堂の位置づけに限らず、やはりいろいろな公共施設の更新時期を迎えると。そのときに、あちこちの公共施設の建て替えなり改修ということになっていくと、具体的な話が出てくるといろいろな意見が出てくると思うのです。総論は賛成だけれども、しかし、その公共施設をどういう中身のものにするのか、それから、いつ、どういう形で建て替えなり改修、どっちがいいのかも含めて、恐らく今後ほかの施設のいろいろな意見がやはり出てくるだろうと。そうした場合に、今日も全体で出ている議論と同じですけども、いかに市が市民と意思疎通を密にして、そして丁寧に進めていくのかということがより求められてくるのではないかなというふうに思っています。私がいいと思っているのは、もう何年もたちますけど、三鷹駅の北口の暫定整備をやったときに幾つかの案があって、市民の団体も含めていろいろな意見を聞いて、最終的には市のほうが想定していたものではない案になったかもしれないが、それでも一定の着地点があったと。あそこは今の位置づけは暫定ですから、それで全部物事を解決したわけではないけども、一定の着地点を見いだしていったと。だから、今回のこともそうだし、今後もそうだけれども、やはり市としてもそういう少し幅を持った視野の中で、市民的な意見もどう反映をしていくかという気構えでもって、着実に進めていくということが必要だと思うのです。ちょっと全般的な話になるのですけども、そういう今後の公共施設の全般の在り方について、市のほうのそうした構えというか、これをちょっと確認しておきたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成