令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

8555【滝沢都市機能再構築担当課長】  1つ目の御質問についてはおっしゃるとおりで、令和7年から、今対話の場と書いてありますが、実際にステークホルダーも含めて、あるいは場合によっては、そのステークホルダーさんはまた別途のところが必要だと思いますが、その別途の話をするためにも、やはりまちのことについて話す場が必要ではないかというふうに考えておりまして、また、その場で話されたことを決めていくためには、本日もいろいろ設置条例とかがありましたが、何かしらのそういった諮問機関等が必要だと考えておりますので、そういうものを令和7年から立ち上げられたらいいなというふうに考えています。
 2つ目の御質問ですが、当然、同じエリアで同じ目的といいますか、最終的にはいいまちになってほしいというところの土台の部分というのは、当然関係性があると思っていますので、例えばこういった、先ほどの話でいくと部署は違いますが、お互い連携はきちんと取っていて、今おっしゃっていただいた、例えば西側の道路面に関しても、例えば今のモデルプランでいけば、やはりあそこにオープンスペースを少し配置しようというような計画になっていますので、そういったところの基本的な考え方というのは通じているのかなというふうに思っています。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成