令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

8610【渡邉行政経営・自治推進担当課長】  それでは、資料に基づいて御報告いたします。
 1(1)は、住民投票制度に関する有識者懇談会を設置するに至った経緯です。令和5年度当初予算には、自治基本条例第19条に規定された住民投票制度について、本市の市民自治にふさわしい制度として確立するため、論点整理を行う経費を計上し、お認めいただきました。
 (2)設置目的のとおり、今後、市民等との熟議・熟慮を重ね、住民投票条例制定に向けた検討を進めるに当たり、まず、検討に必要な論点整理を行います。そのため、有識者に対して意見及び助言を求める場として設置するものです。
 委員名簿は(3)のとおりです。
 2、今後の予定は、第1回から第5回まで日時等が決まっておりますが、第6回以降は未定です。懇談会の状況を見て日程調整を行う予定です。その先は、懇談会の議論を参考に、今後の議論のための論点整理をまとめた上で、議会にも御報告し、市民の方々の御意見を伺う場を設け、さらに議論を深めてまいります。
 報告は以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成