令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

8674【横山安全対策課長】  まず、警察との連携の部分について具体的にというところでございます。こちらについては武蔵野警察署管轄、パトロールをするところは地域課ですとか、あと、取締り等は生活安全課というところが担当の部署になります。今週水曜日、私のほうで警察署のほうに出向きまして、今後パトロール強化等について何かできないでしょうかという話をしに行ったところでございます。ですので、具体的な動き、例えば、パトロールを増やすのか否か、増やす場合は何割増やすのかとか、まだ全く未定ではございますが、そういった部分とか、その他何かできることがあるのか、課題は一体何なのか、そういったことも含めてしっかりと協議をしましょうということで話をした。今、そういった具体的な動きを取っておるところでございます。ですので、現況として何ができるということは、申し訳ございませんが、現時点では申し上げることはできないという状況でございます。
 あわせまして、事業者へのところでございます。ここも具体的にということでございました。こちらは条例に基づきまして、ブルーキャップ、パトロールをしております。そういった中で、注意、指導等を行っていますという説明をこれまでも申し上げてきたと思います。こちらに関しては、ただ禁止行為とか禁止行為と思われる行為について注意をするだけではなくて、前提として、武蔵野市にはこういった条例があります、条例の中身はこうです、だからこういったことはしてはいけないのですということを個別に説明をしているところでございます。当然、吉祥寺駅の店舗ですとか、店舗の中の従業員の方は入れ替わりがありますので、新しい方が入ってくると条例が分からないといったこともございますので、そこは地道な活動を続けているという状況でございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成