
与座武
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2495
8679【与座委員】 実は、数が多いかどうかは別として、指導、警告、勧告をやられているというのは分かりました。ただし、それは行政側は分かっているのだけども、住民の方から見ると、この条例を見る限り、一つの公表もしてこないではないかと。実態は分からないよというような話なのです。専門職である皆さんからすると、段階を追って、指導、警告、勧告というのは分かるのだけども、住民の方からすると、公表というところまで持っていかないと、何もやってくれていないのではないかというように見られているのではないかなという気もこの間ちょっとしたのですけども、この辺について、公表まで行かない、途中で改善をしたから勧告で止めて次の段階に行かないというのか。逆に、向こうがルールを知っているから、ほとぼりが冷めるまで静かにしているということなのか。この辺の、今言われた数の実態の裏側にある現場でのやり取り、状況というのはどうなっているのかというのを確認させてください。