令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

大野あつ子
大野あつ子
市議会公明党現職

映像ID: 2495

8724【大野委員】  それでは、午後もよろしくお願いいたします。
 午前中、大分議論も出ておりましたが、まず確認の意味からも、また、住民の皆さんの御意見を聞く中で、やはり吉祥寺をどうしていくのかということを市に明らかに示してほしいのだというようなお声もありました。その中で、吉祥寺のまちづくりについて、コロナの間に非常に象徴的だったなと私は思ったのが、コロナの規制が非常に厳しかったときにサンロード等に中継の車がいっぱい来て、報道が、吉祥寺は人が出ているではないかみたいな話をした時期がありました。それで、市長もまちに出てくださったりしていたと思います。ただ、グランドデザインにも書いてありますけれども、やはり吉祥寺というまち自体が住居と商業地域が非常に近いエリアにあるというのが特徴ではないか、その中で良好な環境を丁寧にこれまで長い歴史の中で育んできたのではないかなというふうに思っております。特にイーストエリアを含む吉祥寺に対するまちづくりの武蔵野市としての構えというのでしょうか、思いというのでしょうか、その部分。例えば、NEXT吉祥寺2021というところでは、イーストエリアについては駐輪場等があってということで、にぎわいの創出ということが大きく書かれておりますけれども、ただ、にぎわえばいいということではなくてという部分もあるかと思うのですが、その辺のイーストエリアの開発について、文章からどういうふうに読み取っていけばいいのかという、武蔵野市の考え方をまず教えていただければと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成