8731【横山安全対策課長】 大きく2点御質問いただきました。まず、過料については、本市では設けていない次第でございます。大きな繁華街を持つ自治体、例えば、渋谷区とか八王子市、そういった自治体でも罰則のみで対処して、一定の効果を上げている次第です。本市でも、自治体でつくったときにいろいろ研究検討をして、過料は設けない形でできるだろうということで実施してまいった次第でございます。今もそういった形でやっております。実際、過料を設けることが可能であるかというところで、先ほどお話ししたように、可能であるかなと思っています。まちの状況とかは変わってまいります。客引き等が激増するとか何らか状況の変化というのは、可能性ですけど、あると思っています。そういったまちの状況を見ながら、条例とか規則、そういう決め事というのはそのままでいいのか、違った形に変えるのかというのは常に検討していくべきものだと思っています。しかしながら、現況では現況のまま運用していきたいというふうに思っております。
もう1点、地区の見直しの話でございます。つきまとい条例の改正によりまして、令和4年4月から、客引き行為とか客待ち行為を禁止にしたところでございます。こういった制度の変更がございました。ですので、例えば、新たに飲食店ですとか風俗店、そういったところの客引きとか客待ちは駄目だということになりましたので、そういった実態を踏まえて区域を見直す必要があるだろうということで昨年度来検討してきて、今年度、本格的に動き始めたところでございます。それで、今月下旬、来週、環境浄化審議会を開いて、いろいろ検討していただき、市長に答申いただく予定でございます。