令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

9002【齋藤財政課長】  それでは続きまして、補正予算のうち、提出議案28ページにございます債務負担行為の補正について、議案第72号資料にて御説明申し上げます。お手元の資料のほうをお願いいたします。
 今回の債務負担は、追加3件、変更1件になります。
 追加1件目は、高齢者総合センター仮設施設厨房機器設置工事で、事業費は支出予定総額1,997万6,000円、今年度支出予定額790万円、債務負担行為補正の金額は、差額の1,207万6,000円。厨房機器が受注生産品で製作期間を要し、また仮設施設の開設までに設置工事を完了させる必要があるため、債務負担を設定するものでございます。
 2件目は、高齢者総合センター大規模改修工事で、事業費は16億3,950万4,000円、令和6、7年度の工事を行うに当たり、今年度中に契約手続を行うため、事業費全額を追加設定するものでございます。
 3件目は、高齢者総合センター仮設施設機械浴槽購入で、事業費は1,404万5,000円、受注生産品で納期まで一定の期間を要することから、事業費全額を追加設定するものでございます。
 裏面をお願いいたします。続きまして、債務負担行為の変更でございます。件名は障害者福祉センター改築基本・実施設計業務で、変更後の支出予定総額は4,583万3,000円、今年度支出予定額1,370万円、債務負担行為補正の金額は、差額の3,213万3,000円です。
 変更理由は記載のとおり、新労務単価の運用に係る特例措置に基づき、変更するものでございます。変更前と変更後の差額等については参考に掲載してございますので御参照ください。
 説明は以上となります。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成