0箇所マッチ

与座武
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2572
9222【与座委員】 経過は分かりました。それで、今回のことに関しては、社会状況の物価高の状況等々は理解するのですけども、きっと皆さんが疑問に思っているのは、50平米のところに仮設の建物を建てて、6,000万円かかる。これが高いのか、安いのかと問われていると思うのです。仮設です。1年か2年で壊してしまうもの。今、武蔵野市内で若い方々が70平米前後のマンションを買ったって、5,000万円、6,000万円、7,000万円です。それを一生のローンを抱えて払っていく。そんなのが普通なのです。そういう状況の中にあって、50平米のところに6,000万円をかけて1年か2年で壊してしまう仮設の建物を建てるということに対して、本当に市民の方々の理解が得られるのかというところが、今、問われているのだと思っております。正直を申して、私は建設等々の素人ですから、細かいことはこの後、我が会派で一級建築士の小美濃委員が詳しくやりますけども、そこが問われているのだと私は思っています。そういう視点で、以下何点か質問をさせていただきたいと思います。
最初、9者でやったら、1者も応じてこなかった。その後、技術者が用意できない云々という形で13者にヒアリングをして、2者の見積りが来た。高いほうと安いほうで、高いほうで出してきたということです。高いほうというのが6,000万円の話だと思うのですけど、この6,000万円の金額の中身を庁内でどういうふうに精査したのか。6,000万円が妥当なのかどうか、どういうふうに精査したのか、そこを細かく教えてください。