令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

9928【樋爪教育部長】  続きまして、第10款教育費について御説明します。307ページをお願いします。
 第1項教育総務費、第1目教育委員会費は、教育委員会の運営に要する経費で、対前年度比0.2%、1万4,000円の減となっております。
 309ページをお願いいたします。
 第2目事務局費は、教育行政全般の管理及び高等学校等の修学支援に要する経費で、一般職職員の人件費の増などにより、対前年度比10.6%、6,120万6,000円の増となっております。
 一般管理経費は、前年度から6,359万9,000円の増になっておりますが、これは一般職職員の人件費の増などによるものでございます。また、新規事業である学校教育計画アンケート調査集計費134万6,000円を計上しています。
 311ページをお願いいたします。
 第3目教育指導費は、教職員の資質向上と教育内容の充実を図るための経費及び教育相談の運営に要する経費で、対前年度比6.3%、8,027万5,000円の減となっております。
 副読本・教師用教科書等給与は、前年度から4,234万7,000円の増となっておりますが、これは令和5年度に実施する小学校教科書採択替えに伴う教師用の教科書指導書の購入費用などを計上していることによるものでございます。
 313ページをお願いします。
 教育相談事業では、不登校対策として、常駐型の家庭と子どもの支援員の配置を拡充する予算を計上しています。
 315ページをお願いします。
 児童生徒指導は、前年度から5,269万8,000円の増となっておりますが、これは市講師、部活動指導員、学校司書など、学校支援人材の配置拡充による人件費の増によるものでございます。
 情報教育指導は、前年度から2億191万3,000円の減となっておりますが、これは令和4年度に実施した学校情報システム更改の完了によるものです。
 ページが飛びまして、319ページをお願いします。
 第4目学校施設整備基金費は、学校施設整備基金に対する積立金で、対前年度比20.1%、10万6,000円の増になっております。
 第2項小学校費、第1目学校管理費は、小学校12校の管理に要する経費で、給排水管更新の工事請負費の増などにより、対前年度比21.5%、2億8,631万9,000円の増になっております。
 321ページをお願いいたします。
 校舎等施設維持管理事業は、前年度から2億9,736万3,000円の増となっておりますが、これは小学校の給排水管更新の工事請負費などを計上していることによるものです。
 323ページをお願いいたします。
 第2目教育振興費は、市立小学校の教育振興・教育助成に要する経費で、対前年度比2.6%、297万5,000円の増となっております。
 325ページをお願いします。
 第3目学校保健衛生費は、市立小学校児童の保健衛生に要する経費で、対前年度比2.0%、192万3,000円の減となっております。
 327ページをお願いします。
 第4目学校建設費は、市立小学校施設の建設に要する経費で、対前年度比305.7%、1億3,235万2,000円の増となっておりますが、これは第五小学校及び井之頭小学校の基本設計費を計上していることによるものです。
 第3項中学校費、第1目学校管理費は、市立中学校6校の管理に要する経費で、対前年度比8.3%、6,314万3,000円の減となっております。
 329ページをお願いします。
 校舎等施設維持管理は、前年度から6,857万5,000円の減となっておりますが、これは令和4年度に実施した給排水管更新工事の完了によるものでございます。
 学校祝賀行事事業は、周年行事を行うための費用で、小学校費と合わせて計300万円を計上しています。
 331ページをお願いします。
 第2目教育振興費は、市立中学校の教育振興・教育助成に要する経費で、対前年度比0.3%、21万8,000円の減となっております。
 第3目学校保健衛生費は、市立中学校生徒の保健衛生に要する経費で、対前年度比1.4%、57万7,000円の減となっております。
 333ページをお願いします。
 第4目学校建設費は、市立中学校施設の建設に要する経費で、工事請負費の増などにより、対前年度比62.3%、12億1,903万4,000円の増となっております。中学校改築事業の増は、第一中学校及び第五中学校改築の工事請負費、また、第一中学校、第五中学校の渡り廊下と屋根設置の工事請負費を計上していることによるものです。
 335ページをお願いします。
 第4項特別支援教育費、第1目特別支援教育推進費は、特別支援教育の推進に要する経費で、対前年度比1.0%、35万9,000円の増となっております。
 337ページをお願いします。
 第2目特別支援学級費は、特別支援学級の運営に要する経費で、対前年度比8.1%、1,488万4,000円の減となっております。
 339ページをお願いします。
 第5項社会教育費、第1目社会教育総務費は、社会教育法及び文化財保護法に基づき、社会教育活動を推進するために要する経費で、対前年度比3.8%、1,941万円の減となっております。
 ページが飛びまして、347ページをお願いします。
 第2目図書館費は、図書館の管理運営、資料収集及び事業実施に要する経費で、対前年度比3.3%、2,067万4,000円の減となっております。
 一般管理経費は、前年度から3,684万1,000円の増になっておりますが、これは中央図書館の電動書架リニューアルの工事請負費などの増によるものです。
 ページが飛びまして、351ページをお願いします。
 吉祥寺図書館の管理運営事業は、前年度から5,778万8,000円の減になっておりますが、これは令和4年度に実施したエレベーター改修工事の終了によるものです。
 第3目市民会館費は、市民会館の管理運営及び会館自主事業の実施に要する経費です。施設改修工事費の減などにより、対前年度比14.8%、1,174万6,000円の減となっております。
 353ページをお願いします。
 第4目ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス費は、武蔵野プレイスの管理運営に要する経費です。電気料の増などにより、対前年度比11.2%、6,894万3,000円の増となっております。
 一般管理経費は、前年度から6,894万3,000円の増となっておりますが、これは電気料や施設改修費の増などによるものです。
 355ページをお願いします。
 第6項保健体育費、第1目保健体育総務費は、スポーツの推進に係る人件費及び社会体育レクリエーションの実施に要する経費で、対前年度比8.3%、870万2,000円の減となっております。
 357ページをお願いします。
 第2目体育施設費は、総合体育館等体育施設維持管理に要する経費で、対前年度比0.2%、151万9,000円の減になっております。
 第3目施設開放費は、市民スポーツデーの開催及び四中プール開放に要する経費で、対前年度比0.7%、5万4,000円の減となっております。
 359ページをお願いします。
 第7項学校給食費、第1目学校給食費は、学校給食全般の管理運営に要する経費で、対前年度比2.5%、2,831万2,000円の減となっております。
 以上で第10款教育費の説明を終わります。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成