
小美濃安弘
映像ID: 2434
10177【小美濃委員】 いや、私が言いたいのは住民1人当たりの数字。そうすると6,066円でいいのかな。すみません、自分で計算したわけではないので、ちょっと自信がなく申し上げてしまいましたけども。この数字で見ると、先ほども言いましたが、立川市が2,535円、三鷹市が3,854円、武蔵野市が断トツで6,066円。これは確かに、武蔵野市民に収入が高い人が多いと言われておりますので、ふるさと納税は限度額があるので、そういう人たちがふるさと納税寄付をすると、当然額が上がってくるというのは分かるのですが、ただ、むちゃくちゃ多いわけでもないのです。市民税1人当たりで見ると、例えば三鷹市と立川市と武蔵野市を比べても、そんなに違うわけではない。そう考えると、これはやはり、先ほどの委員がおっしゃったとおり、何か意図があってこんなに違うのかなというふうにも思っているのですが、そういう考えは今までは持たれたことはありますか。