令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

10263【小内資産活用課長】  赤星邸の進捗状況と今後についての御質問でございます。現在は、昨年10月に有識者会議を設置いたしまして、利活用と保存について、いわゆる基本構想のようなもの、コンセプトであるとかそういったところの御議論をいただいておりまして、今後の具体的活用につなげていきたいというふうに思っているところです。また、並行しまして、10月には、一般公開を近隣の方、それから公募型ということで、3回開催をいたしました。その後、1月から、市民向けに公募いたしまして、ワークショップを開催し、今度の日曜日、19日には2回目のワークショップを開催する予定という状況でございまして、こちらについては具体的な利活用のアイデアとか、どんなことをやりたいか、そういったようなことをお話しいただいているということでございます。来年度につきましては、有識者会議とワークショップを継続してやっていきたいというふうに考えております。この辺りで出てきた意見で、実際やってみようというようなことで社会実験につなげていきたいというふうに考えておりまして、社会実験については令和5年度、令和6年度の2か年にまたがって、小さな取組から、最終的には、例えば収益を得るようなことまでつながっていければいいのかなと思っておりますが、近隣の方たちへの影響の度合いとかそういったところを見定めていきたいと思っておりますので、2年ほどをかけて4回ほど社会実験をやっていければいいかなというふうなところでございます。その後、実際には基本計画に当たるようなものを、令和6年度には策定委員会を立ち上げまして、こちらで基本計画のようなものをつくっていく予定としておりますので、早くても開設は令和9年度末ないしは令和10年ぐらいになってしまうかなというふうな状況でございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成